目次
開幕SIMの特徴
- SIMロック解除していないソフトバンク端末が使用可能
- データ専用プランのみ
- MNP契約不可
- 最低利用期間(解約違約金)なし
個人的な感想
他社と比較するとやや高い
ソフトバンクのスマホ端末が利用できるというかなり珍しいMVNO。
ただドコモやau回線を利用した他社の格安SIMと比較すると月々の基本料金はややお高め。
ソフトバンクのスマホ端末が余っていて、どうしてもそれを使いたいという場合でなければおすすめはしません。
端末の選択肢が多いドコモ系のMVNO、実行速度の速いUQモバイルあたりをおすすめします。
スポンサーリンク
料金プラン
1GB | 880円 |
3GB | 1,580円 |
7GB | 2,980円 |
30GB | 4,980円 |
開幕SIMはデータ通信専用プランのみで、音声通話プランはありません(重要)。
音声通話プランがないので、MNP(電話番号そのまま乗り換え)もできません。スマホorタブレット端末でインターネットを楽しむという用途限定の格安SIMです。
パッケージ(初期手数料+SIMカード)
3,000円
SIMカードのサイズはナノSIM・マイクロSIMが用意されています。
契約中にSIMカードのサイズ変更したい場合は2,000円でMy b-mobileから申込む事ができます。
最低利用期間
最低利用期間(縛り)はありません。なのでいつ解約しても解約手数料はかかりません。
格安SIMが気になっているけれどもメイン回線を乗り換えて良いか悩んでいる人は一度お試しで契約してみるのも良いでしょう。
申し込みに必要なもの
- クレジットカード
- メールアドレス
以上です。印鑑や身分証明書(運転免許証・健康保険証など)は必要ありません。
通信可能エリア
ソフトバンクのサービスエリアで利用可能です(4G LTE・3G)。
詳細なサービスエリアはソフトバンクの公式ホームページを確認してください。
公式サイト:ソフトバンクサービスエリア
利用できる端末はiPhone・iPadのみ
ソフトバンクからはAndroidスマートフォンも販売されていますが、この開幕SIMではiOS端末のみが利用可能端末になっています。
利用可能端末一覧
iPhone 7 iPhone 7 Plus |
iPhone SE |
iPhone 6s iPhone 6s Plus iPhone 6 iPhone 6 Plus |
iPhone 5c iPhone 5s iPhone 5 |
iPad Pro |
iPad Air2 iPad Air |
iPad mini 4 iPad mini 3 iPad mini 2 iPad mini |
iPad (第4世代) iPad (第3世代) iPad 2 iPad(初代) |
音声通話プランはないがLINE通話などは使用可能
電話番号付きプラン(音声通話プラン)は用意されていませんが、LINEやskypeなどのインターネット通話は利用可能です。
通話相手がLINEやskypeを利用している場合は利用するのも良いでしょう。
注意事項
テザリングは使用できない
テザリングをしてモバイルルータ代わりにするという使い方はできません。
月々の支払いはクレジットカードのみ
毎月の料金の支払いはクレジットカードのみ。口座振替やコンビニ払いはないので注意。
20歳未満の人は申込みできない
未成年(19歳以下)の人は申し込みができません。
法人契約は不可
法人契約はできません。個人での利用のみです。
3日間の速度制限はある?
お客様間の公平を確保するため、低速度制限時において特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間の通信量の合計が300万パケット(360MB相当)以上)に対しては、通信の速度を制限する場合があります。
出典:開幕SIM公式
必ず制限するとは言ってませんが、360MBを3日間で使用した場合通信制限を食らう可能性があります。
またP2P(winny・shareなどのファイル交換ソフト)を使用している場合も制限を食らう可能性があります。
通信量の翌月繰り越しはある?
ないのでできるだけ毎月使いきった方が良いです。