ヨドバシカメラで取り扱っている格安simは以下のサービスです。
サービス名 | 提供会社 |
---|---|
mineo | k-opticom(関西電力系列) |
ビッグローブ | ビッグローブ(NEC系列) |
wireless gate wifi+LTE | ワイヤレスゲート(ヨドバシカメラ系列) |
freetel | プラスワン・マーケティング |
b-mobile | 日本通信 |
IIJmio | IIJ |
OCNモバイルone | NTTコミュニケーションズ |
Nifmo | ニフティ |
U-mobile | U-NEXT |
Y!mobile | ワイモバイル |
※店舗によって取り扱っていない格安SIMもあります。格安SIMは売り場内に紙のカードがかけられていてそれを店舗のカウンターに持っていくことで申込みができます。niftyなど、ものによっては店頭では申込みができず、自宅に帰ってからネットなどから申込みをするものもあります。
目次
ヨドバシカメラブランドで販売しているSIMはワイヤレスゲート
プラン | 通信速度 | 月額料金 | 通信容量 |
---|---|---|---|
Fonプレミアムプラン | 3Mbps | 1556円 | 無制限 |
480円プラン | 250kbps(0.25Mbps) | 445円 | 無制限 |
※税抜き料金
ヨドバシカメラ系列で出しているSIMはワイヤレスゲートがあります。が、このSIMはおすすめはしません。
ワイヤレスゲートのSIMは低速のものしか取りあつかっていなく、通信速度面で不満が出る可能性が高いです。
他社の格安SIMだと最大200MbpsのSIMがリリースされているのでそちらを選んだ方が良いでしょう。
参考:他社SIMとの比較(データ通信専用プラン)
サービス名 | 通信速度 | 月間通信量 | 月額料金 |
---|---|---|---|
mineo | 225Mbps | 3GB | 900円 |
ビッグローブ | 225Mbps | 3GB | 900円 |
ワイヤレスゲート | 3MBps | 無制限 | 1556円 |
ワイヤレスゲートは無制限なことが売りですが、速度が遅いと無制限と言っても通信できる量が限られてきます。
スマホの通信量は1人当たり2~3GBもあれば大半の人は事足りるので、高速通信可能で3GBくらいのプランを使った方が安くて、料金面でも満足できると思います。
ヨドバシカメラで扱っていないがお得な格安simもあり
ヨドバシカメラや家電量販店では取り扱っていないが安くてお得な格安simも多くあります。例えば以下のようなものです。
ワイモバイルは携帯契約カウンターかワイモバイルのパーカーなどを着た担当者に声をかければ契約することができます。
- 楽天モバイル
- DMMモバイル
楽天モバイル
楽天モバイルは言わずと知れた楽天市場が提供する格安simです。月額料金が安いのは当たり前で、楽天モバイル契約者は楽天市場での買い物が常時1%プラスでポイント還元されるという特典があります。
また楽天スーパーポイントプレゼントやセット販売のスマホ端末が安売りされていたりと家電量販店にはないキャンペーンが実施されています。
DMMモバイル
DMM.comが提供する格安simです。DMMモバイルの特徴はとにかく価格が安いこと。他社が価格を下げた場合追随して最安値をキープしています。
楽天モバイル同様、ポイントサービスがありますが、DMM.comのポイントで動画サービスやDMMゲームで使えるだけなので楽天モバイルと比べるとポイントサービスは少し弱い。
ただ常時最安値を走り続けているという点はは魅力的なので一番安い格安simが欲しいという人にはもってこいの格安sim。